赤ちゃんの首がくさい!原因と対策は?
赤ちゃんってとってもかわいい♪いい匂い♪
でも?ん??
毎日ちゃんと洗ってるはずなのに
首が匂う・・・
そんな経験はありませんか?
SPONSORED LINK
赤ちゃんの頃はムチムチしていてしわも沢山あって
洗えているようで洗えてないところが
結構あったりするんですよね(・。・;
今回はそんな赤ちゃんの首のにおいの原因と対策について
まとめてみました♪
Contents
赤ちゃんの首がくさい!原因は?
Orignal update by:Sander van der Wel
そもそも赤ちゃんの首の匂いの原因は何なんでしょうか?
その原因を4つ挙げてみました!
1・飲んだミルクやおっぱいの吐き戻し
2・汗をかきやすい
3・シワがあるので湿気が多い
4・シワが沢山あって洗いにくい
赤ちゃんの首はシワが沢山あるので乾燥することができません。
ミルクの吐き戻しや汗、ほこりなどが首にはいり
そしてジクジクになり、雑菌が繁殖してきます。
匂いの原因は雑菌だったんですね( ゚Д゚)!
これらが原因になり、
大人より皮膚が薄いのですぐに赤くただれてしまうんですね。。
スポンサードリンク
赤ちゃんはしゃべれないので、
気を付けてみてあげないといけないですね(><)
もし炎症を起こしていたらどうする?
Orignal update by:Donnie Ray Jones
赤ちゃんの首をそのままにしておくと
ジクジクしたり真っ赤になって切れたりします。
炎症を起こしていたり痛がるようなら
皮膚科や小児科などに行き、
薬(軟膏)をもらうのをお勧めします。
でも、一番は首を清潔に保ち
ミルクなどがこぼれないようにガーゼを置いたり
こぼれたらすぐに拭いたりして
首に汚れがたまらないように
気を付けてあげることが大切ですね(=゚ω゚)ノ
赤ちゃんの首の上手な洗い方
Orignal update by: Riemer Palstra
赤ちゃんの首はシワが沢山あって洗うのが難しいですよね。
特に首が座るまではお母さんも大変!
そんなときの上手な洗い方をご紹介します♪(#^^#)
1・左手で首と頭をしっかりと支えて
右手に石鹸をつけてシワをのばしながら洗います。
☆首はガーゼなどよりお母さんの手で直接洗ってあげた方が
摩擦がすくなくて良いですよ(^-^)♪
2・洗ったら、シワを伸ばしながらよく流します。
☆ここで流しきれてないと垢の原因となったりするので
手で優しくなでながらお湯をかけてあげましょう♪
3・上がったらシワをのばしてお湯をしっかりと
ふきとってあげてください( ^^) _U~~
シワがあるところは手で直接洗ってあげるのが
肌に優しくて、汚れがどれくらいとれたのかも
よくわかっていいですよ♪
首以外にもアカがたまりがちなところはどこ?
赤ちゃんの体はくびれが多く
汗や皮脂がたまりやすくなっています。
首以外にも、わきやおしり、股なども
きれいにあらってあげましょう♪
洗った後はしっかり水分を拭き取って乾かしてあげてくださいね☆
まとめ
いかかでしたか?
今回は赤ちゃんの首の匂いについてまとめてみました。
赤ちゃんの首の匂いは雑菌が原因だったんですね~!
驚きです( ゚Д゚)
赤ちゃんの皮膚はデリケートなので
手で優しく丁寧に洗ってあげることが大切ですね!(^^)!
大変な沐浴ですがあっという間に大きくなってしまいます。
赤ちゃんの沐浴タイム、楽しんでくださいね(^^)♪
More from my site
スポンサードリンク